
示談:紛争の穏便な解決方法
- 示談とは
示談とは、当事者間で直接話し合いを行い、互いに譲歩しながら、問題の解決を目指す方法です。これは、裁判所などの公的な機関を通さずに、当事者同士の合意によって解決を図る手続きです。
例えば、交通事故で相手に怪我をさせてしまった場合を考えてみましょう。この時、加害者は被害者に対して、治療費や慰謝料などの損害賠償を支払う必要があります。示談では、加害者と被害者が直接話し合い、損害賠償の金額や支払い方法などを決定します。そして、双方が合意に至れば、示談の内容を記した書面を作成し、署名捺印することで、示談は成立します。
示談の大きなメリットは、裁判と比べて、時間や費用の負担を大幅に減らせる点にあります。裁判では、弁護士費用や裁判所の費用など、高額な費用がかかる可能性があります。また、判決が確定するまでには、長い年月を要することも少なくありません。一方、示談であれば、これらの負担を軽減し、迅速かつ円満に問題を解決できる可能性があります。
示談は、当事者間の合意に基づいて行われるため、お互いが納得のいく解決を図りやすいという利点もあります。裁判では、判決に従わなければならないため、必ずしも双方が納得できる結果となるとは限りません。しかし、示談であれば、当事者同士でしっかりと話し合い、双方が納得できる条件で合意形成を図ることが可能です。