
知っておきたい保険金額自動復元方式
- 保険金額自動復元方式とは
自動車保険などの損害保険では、事故などで保険金が支払われると、その分だけ契約時の保険金額が減ってしまいます。例えば、当初100万円の車両保険金額で契約し、50万円の事故を起こして保険金が支払われた場合、残りの保険金額は50万円になってしまいます。 この状態では、もし次に大きな事故を起こした場合、十分な保険金を受け取ることができなくなってしまいます。
そこで登場するのが「保険金額自動復元方式」です。これは、保険期間中に事故が発生して保険金が支払われたとしても、自動的に元の保険金額に戻るという仕組みです。 先ほどの例で言えば、50万円の保険金支払いの後、自動的に保険金額が100万円に戻ります。 つまり、一度事故を起こしたとしても、再び元の保険金額に戻るため、次の事故に備えることができるのです。
ただし、保険金額自動復元方式が適用されるためには、保険会社によって条件が異なる場合があります。例えば、事故の状況によっては適用されない場合や、追加の保険料が必要になる場合があります。そのため、保険契約の際には、保険金額自動復元方式の詳細について、しっかりと確認しておくことが大切です。